エンタメ エレベーターマップを作る!〜コネクティングゾーン編〜 4月13日から開幕した「大阪・関西万博」。その万博会場で、パビリオンに設置されたエレベーターを調べてみよう!という企画に挑戦しました。題して「万博エレベーターマップを作ろう!」。今回は、コネクティングゾーンにあるパビリオンを探索し、どこにどんなエレベーターがあるのか写真と共にお届けしていきます。 2025.08.28 エンタメ
お役立ち情報 知ってなるほど!エレベーター豆知識 エレベーターを使っていると「これってどうなってるの?」と気になること、ありませんか?今回は、皆さんからよくいただく質問にまとめてお答えしていきます。ちょっとした雑学から法律まで、知っているとちょっと自慢できるエレベーター知識を集めました! 2025.08.21 お役立ち情報
社内情報 ベテラン直伝!若手育成プログラム、今年は初の合同開催 若手技術者の育成は、会社の未来を支える大切な取り組み。京都エレベータでは毎年、現場経験豊富なベテラン社員が講師となり、実践的なプログラムを行っています。今年は他社の若手社員も招き、初の合同開催に挑戦。技術の継承と、会社の垣根を超えた学びの場が生まれました。 2025.08.14 社内情報
エンタメ 1日で何台のエレベーターに乗れるのか!?万博エレベーターチャレンジ 絶賛開催中の大阪・関西万博。万博会場にはパビリオンをはじめとした建物がたくさんあります。きっとエレベーターも多く設置されているだろうとのことで、今回は「1日で何台のエレベーターに乗れるのか」チャレンジをしてみようと思います!どんなエレベーターに出会えるか楽しみです♪ 2025.08.07 エンタメ
お役立ち情報 万が一のときも安心!エレベーターの安全装置 エレベーターの安全装置について詳しく解説!ロープが切れたときの落下防止装置や扉が開いたまま動くのを防ぐ装置、地震や停電時の安全対策まで、万が一に備えた仕組みをわかりやすく紹介します。エレベーターを安心して利用するための知識が満載です。ぜひご一読ください。 2025.07.31 お役立ち情報
エンタメ 脳を活性化してストレス軽減!エレベーターのアハ体験~中級編~ みなさんは「アハムービー」を知っていますか?脳科学者・茂木健一郎さんでお馴染みの脳トレ動画で、一部が少しずつ変化するのでどこが変わっているのかを見つけるというものです。エレベーターを題材にしてアハムービーを作ってみました。1問15秒なので隙間時間にチャレンジしてみてくださいね! 2025.07.24 エンタメ
エンタメ 乗り比べて全制覇!大屋根リングのエレベーター 大阪・関西万博の大屋根リングに設置されたスケルトンエレベーター全6台を実際に乗り比べ!違いや仕様、注目ポイントを徹底レポートしました。これから万博に行く予定のある方、実際には行けないけれど気分を味わってみたい方、必見です! 2025.07.18 エンタメ
社内情報 ☆京都エレベータ社内イベント☆ 新入社員歓迎会 2025年7月8日、京都の北京料理屋さん「東華菜館」にて新入社員歓迎会を開催しました。普段は別々の拠点で働くメンバーとも対面で交流でき、笑顔と会話があふれる温かい時間になりました。新しい仲間の門出を祝う、チームの絆を感じられるひとときをお届けします。 2025.07.10 社内情報
お役立ち情報 エレベーターで地震が発生!どうすれはいい? エレベーターが地震を感知すると、どのように動くかご存知ですか?あなたの乗るエレベーターが安全に停止してくれるのか、緊急時にはどう行動すべきか。もしもの時に命を守るための大切な知識をご紹介します。このブログを読んで、いざという時のために備えましょう。 2025.07.03 お役立ち情報
保守点検 エレベーターの二重ブレーキ、ロープグリッパーをつける! 2009年9月28日、改正建築基準法施行令が施行されました。以降新設するエレベーターには「戸開走行保護装置」の設置が義務付けられたのです。今回は、この装置のロープを挟みこむ「ロープグリッパー」という部分を取り付ける作業に同行してみたので、ぜひご覧ください。 2025.06.26 保守点検