2023-07

保守点検

エレベーターの部品交換してみました。【乗場押しボタン交換編】

エレベーターの乗り場押しボタンは消耗品です。何度も押されると接点が摩耗し、反応が悪くなってしまいます。今回は乗り場押しボタンの交換に密着しました。なかなか目にすることのない作業中の様子をお見せしちゃいます!いったいどのように交換するのでしょうか。
社内情報

エレベーターの閉じ込め救出訓練

今回は弊社のメンテナンス員が取り組んでいる、エレベーター閉じ込め救出訓練に密着してみました。もし万が一、ご自身がエレベーター内に閉じ込められてしまった時のために、作業員が閉じ込められた人たちをどのようにして救出するのか、知っておきましょう!
お役立ち情報

【深掘り】エレベーターの新設とリニューアルの違い

前回の記事では、「撤去・新設工事」と「リニューアル工事」についてそれぞれ解説しました。今回は、前回の内容からみなさんが気になるであろう点をいくつかピックアップしてみましたので、深堀りしていこうと思います。エレベーターの更新時期でどちらの工事にするか悩んでいる方、必見です。
お役立ち情報

エレベーターの新設工事とリニューアル工事の違いって?

エレベーターは機械なので、いずれ寿命を迎えてしまいます。また、一定の年数を超えると、製造メーカーから部品の生産を終了するという案内がされてしまいます。エレベーターを今後も長く使うためには「撤去・新設」と「リニューアル」のどちらかの工事をする必要があります。今回は、この2つの工事について解説します。
タイトルとURLをコピーしました