到着したらすでにエレベーターが待っている!?LINEで呼び出しチャレンジ

エンタメ

エレベーターの待ち時間がなく、スムーズに乗れると嬉しいですよね。
もし、エレベーターに向かっている途中で、すでに呼び出しができたら便利だと思いませんか❓🤔
到着したときにはちょうどエレベーターが来ている――そんな夢のような仕組みを、「LINE」を使って実現してみました!

LINEでエレベーターを呼べるように出来るのか?!やってみた

専用の基盤に設定を入力する

まずはエレベーターとLINEをつなぐための専用基盤に、必要な設定を入力していきます。
この設定が正しくできていないと、LINEからの指令がエレベーターに届かないので大事な工程です。


基盤をエレベーターに組み込む

設定が完了したら、専用基盤やPLCをエレベーターの制御盤に組み込みます。




これで、エレベーターとLINEの通信ができるようになる準備が整いました。

「PLC」の調整

次に行うのは、エレベーターを制御している装置「PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)」の調整です。
ここをきちんと設定することで、LINEからの指令が確実にエレベーターに伝わるようになります。

いよいよテスト!

セッティングができたので、動かしてみましょう!!
1階乗り場にいる状態で、LINEに「1」と入力し送信してみます。

すると「1階へ行きます」と返信があり、同時にエレベーターが1階へ降りてきました✨

エレベーターに乗り込み、今度は行きたい階の数字をLINEで送信してみます。

するとその階が自動的に選択され、エレベーターが動き出しました!


連続で入力しても、しっかり反応してくれます♪


今日はLINEひとつでエレベーターを呼んでみました。
LINEで先に呼んでおけば、到着したときにはすでにエレベーターがスタンバイ👀
ボタンに触れなくても操作できるので、衛生面でも安心です。
これからの時代、こんな便利な仕組みがもっと普及していくかもしれませんね✨

 


京都エレベータのYoutubeチャンネルでは、この他にもエレベータに関する疑問やちょっとした豆知識なども含めて週2回を目安に配信をしておりますので、チャンネル登録をお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました