今回はちょっとマニアック!エレベーター好きなら思わずニヤッとしてしまう、コアな動画を集めてみました。
普段はなかなか見ることのできない制御盤や操作盤の裏側、古いものから最新のものまで、じっくり楽しめる内容になっています。
【マニア向け】各メーカー別エレベーター階床選択機
エレベーターの行き先を決める装置、それが階床選択機です。
かつては独立した機械が活躍していましたが、今ではコンピューター制御に取って代わられ、実物に出会える機会はごくわずか。
こちらの動画では、その希少な姿をじっくり堪能できる貴重な資料といえるでしょう。
【マニア向け】各メーカー別エレベーター階床選択機
今と昔のエレベーター裏側お見せします
こちらの動画では、時代の異なるエレベーター制御盤を比較しています。
特に注目は“リレーがカチャカチャと鳴る音”。
BGMがないため、その音にじっくり耳を傾けられ、まるでASMRのように楽しめます。
今と昔のエレベーター裏側お見せします
【タイムラプス】エレベーター制御盤の制作風景
制御盤好き必見!こちらの動画では、あの制御盤がゼロから組み上げられていく過程を余すことなく楽しめます。
部品がひとつずつ取り付けられ、徐々に形になっていく様子は、まさに技術の結晶。
普段は完成した姿しか見ることのできない制御盤の裏側をのぞける、貴重な映像です。
【タイムラプス】エレベーター制御盤の制作風景
カードキーで動くエレベーター操作盤デモ
最後にご紹介するのは、ICカードでエレベーターを呼び出せる操作盤です。
ホテルなどで利用した経験がある方も多いかもしれません。
専用のカードキーをかざすと、あらかじめ設定された特定の階に自動で呼びが登録される仕組みです。
カードキーで動くエレベーター操作盤デモ
以上、4つの動画をご紹介しました。
どれもエレベーターの奥深さを感じられる内容なので、ぜひチェックしてみてください!