「大阪・関西万博」のパビリオンを巡り、その中に設置されたエレベーターを調べてみよう!という企画、題して「万博エレベーターマップを作ろう!」。
前回は、コネクティングゾーンのパビリオンを探索しましたが、今回はセービングゾーン編です。
どこにどんなエレベーターがあるのか写真と共にお届けしていきます👀
エレベーターマップを作る!〜セービングゾーン編〜【大阪万博2025】
ベルギー
まず向かったのはベルギー館です。
展示エリアにエレベーターは無く、レストランや屋上に向かうためのエレベーターがありました!
イタリア・バチカン
続いて大行列のイタリア・バチカン館です。
館内では2台のエレベーターを見つけることができました✨
展示を見ている途中に1台、展示が終わって出口のところに1台ありました。
シンガポール
続いて真っ赤な球体が目を惹くシンガポール!
1階からスタートし、スロープで3階へ上がっていきます。
3階に着くと、1階へ降りるためのエレベーターがありました!
オランダ
続いてミッフィーがお出迎えしてくれるオランダ館です。
1階から2階まではスロープで上がっていきます。2階に着いてすぐエレベーターを見つけました👀
ハンガリー
続いて不思議な外観をしているハンガリー館です。
展示エリアにはエレベーターがありませんでしたが、出口付近に3階のイベントブースに上がるためのエレベーターがありました。
ポーランド
続いてポーランド館です。
入館してすぐ階段があったので係の方に聞くと、エレベーターに案内していただけました!
イギリス
続いて薔薇のお庭が素敵なイギリス館です。
こちらも展示室ではなく、上階のレストランにアクセスするためのエレベーターが設置されていました。
ということで、セービングゾーンでは8台のエレベーターに出会うことができました!
このエリアはエレベーターが多く、様々なエレベーターを見ることができました✨
次回もお楽しみに♪