お役立ち情報

エレベーターの天井に板が!?中国で起こった転落事故を解説

みなさんは中国で起きた板が扉に挟まったままエレベーターが動いてしまった事故をご存知でしょうか。板を扉に立てかけて置いたところ、扉が閉まりエレベーターが下の階へ動いてしまったことで天井に突き刺さったという事故です。今回はなぜこのような事故が起きたのか、解説します。
お役立ち情報

エレベーターの復旧作業【地震で休止】

地震でエレベーターが休止してしまったら、点検員が復旧作業をおこない動かします。この復旧作業、どのようなことをしていると思いますか?今回はなかなか目にすることがないエレベーターの復旧作業に密着してみました。ぜひご覧ください。
エンタメ

日本一低い所にあるエレベーターに乗ってみた!

前回は「日本一高い所にあるエレベーター」に乗ってみました。今回は「日本一低い所にあるエレベーター」に乗ってみましょう。どこにあってどんなエレベーターなのでしょうか。実物に乗ってきたのでその様子をお届けします。ぜひご覧ください!
エンタメ

日本一高い所にあるエレベーターに乗ってみた!

みなさんは「日本一○○なエレベーター!?」という記事を覚えていますか?この記事では、日本にある数々のエレベーターの中で一番速い・高い・大きいなど様々なエレベーターを紹介しています。そこで紹介した、「日本一高い所にあるエレベーター」に実際に乗ってきたので、今回はその様子をお届けします!
お役立ち情報

エレベーターのロープが切れたらどうなる?仕組みを解説

みなさんは、エレベーターのロープが切れたらエレベーターはどうなると思いますか?アクション映画やドラマのように、底まで落下してしまうのでしょうか。それとも何か安全装置が発動してエレベーターを止めてくれるのでしょうか。誰もが気になるこの疑問について解説します!
保守点検

立体駐車場チェーン交換【後編】

前編に引き続き、上下にも横にも移動する昇降横行式(パズル式)と呼ばれる立体駐車場のチェーン交換に密着します。前編をご覧いただくとわかるように、チェーン交換はとても大掛かりな作業です。チェーンがどこにどのようにかかっているのか、どうやって作業するのかがわかります。作業完了までぜひご覧ください!
保守点検

立体駐車場のチェーン交換【前編】

立体駐車場にはチェーンがたくさんついていますよね。このチェーンは錆びてきてしまうので定期的な交換が必要です。ということで今回は立体駐車場のチェーン交換に密着です。今回密着するのは、チェーンの数が特に多い、上下にも横にも移動する昇降横行式(パズル式)と呼ばれる立体駐車場です。前編・後編に分けてお届けします。
お役立ち情報

【実験】閉じ込められたらエレベーター内の酸素はどうなる?

弊社の質問箱に「もしエレベーター内に長時間閉じ込められていたら、エレベーター内の酸素がどんどんなくなり、窒息してしまわないの?」という質問が届きました。ということで、実験で空気の動きを見てみました!エレベーター内の空気がどうなっているのか気になる方はチェックしてみてくださいね。
お役立ち情報

エレベーター小ネタ集

エレベーターは人や物を乗せてただ昇降するだけの簡単な機械だと思っていませんか?実はエレベーターにはいろいろな機能が備わっているんです。それもこれも安全のため、利用者が使いやすくなるための工夫です。今回はエレベーターの小ネタ集!あなたはいくつ知っていますか?
お役立ち情報

エレベーターの扉が閉まらないときの対処法

エレベーターの扉が閉まりきらず反転してしまったり、扉途中で止まったまま動かなくなってしまったことありませんか?実はその故障、もしかしたら誰でも簡単に直せてしまう故障かもしれないんです。今回は、メンテナンス業者を呼んで修理してもらう前に、見ておくべきポイントと対処法を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました