商品紹介

お役立ち情報

エレベーターに木工吊り天井照明をつけてみると・・・

弊社が取り組んでいる「エレベーター空間を"数秒間のおもてなし"としてお客様にお届けする《最小限の京都〈ミニマルキョウト〉》」。今回は、木工吊り天井照明を実際のエレベーターに取り付けていきます。照明を変えるだけでエレベーターもまるで別物に!施工前から施工後までお届けします♪
お役立ち情報

木材を使った天井照明でエレベーターを特別な空間に

エレベーターの中って殺風景で冷たいイメージがありませんか?稀に凝った意匠のエレベーターを見かけることがありますが、多くは何の変哲もないエレベーターですよね。今回は弊社が取り組んでいる「エレベーター空間を"数秒間のおもてなし"としてお客様にお届けする《最小限の京都〈ミニマルキョウト〉》」についてご紹介します。
お役立ち情報

ボタンに触れずにエレベーターを操作したい!【感染対策・潔癖症にオススメ】

コロナウイルスの影響で、誰かが触ったものに触ることに対して気にされる方が増えました。エレベーターのボタンは、触りたくなくても触らないとエレベーターが動かせません。何とかして触らなくても良い方法はないのでしょうか。今回は、我々京都エレベータがそんな悩みにお答えします。
お役立ち情報

エレベーターを綺麗にする神アイテム!?

エレベーターは多くの人が利用するので傷や汚れがつきやすいです。そんな気になる傷や汚れを目立たなくさせるアイテムが、保護幕と床マットです。これらを設置することで、傷や汚れを隠し、見た目や機能性を向上させ、より快適な空間を保つことができます。
お役立ち情報

エレベーターの中のニオイは取れるの?

みなさんはエレベーターのニオイが気になったことはありませんか?エレベーターは個室のようになっているので、強い香水のニオイやタバコのニオイなどが充満してしまうとなかなか消えてくれませんよね。今回は、エレベーター内のニオイについて検証してみました。
お役立ち情報

エレベーターに自動で乗って物を運ぶロボットです

今後、ロボット技術の進化と人材不足が進んでいく中で、普及が見込まれている搬送用のロボットのご紹介です。ホテルなどでの、ルームサービスや荷物の運搬に利用を想定されているものです。ロボット掃除機と同じような原理で、自動でマッピングを行い目的地へ荷物を運搬します。エレベーターと通信を行うことで異なるフロア間での荷物の運搬も可能です。
リニューアル

【おすすめ】最新のエレベーターリニューアル工事オプション!

エレベーターのリニューアル工事をする際に、どうせだったら工事の際に一緒に施工してしまった方が良いオプションってありますか?という質問をよく頂戴します。今回は、そういったエレベーターのリニューアル工事をする時に、つけておいた方が良いおすすめのオプションや最新のオプションについての解説をさせて頂きます。
お役立ち情報

簡単!安い!エレベーターの見た目を簡単に変える方法

最近エレベーターに乗ると汚れが目についたり、使用感が出来ているなと感じたことはありませんか?エレベーターのかご内はじっとしていることもあり、汚れがあるとどうしても目についてしまいます。建物の顔になる部分でもあるので、できるだけキレイに保ちたいですよね?今回は、そんなエレベーターの見た目を簡単に安く変える方法のご紹介です。
タイトルとURLをコピーしました