エレベーター扉の不思議

お役立ち情報

エレベーターの出入口には扉が付いていますよね。
この扉、どんな構造をしているのかご存知でしょうか🤔❓
エレベーターの扉にはどのような装置が付いていて、どうやって開閉しているのでしょう。

今回はエレベーター扉に隠された秘密に迫っていきます!🕵️

エレベーター扉のヒミツ知ってますか?

エレベーターの扉は2枚ある

エレベーターには 乗場に設置された扉 カゴの出入口についている扉
2枚 の扉があります。
エレベーターが目的階に到着すると、乗場扉とカゴ扉がピッタリ重なって開閉するのです。

扉はどうやって開閉しているの?

エレベーターのカゴ上には扉の開閉をおこなうモーターが付いています。
モーターが動くとその力がベルトを通じて扉についているローラーを転がすのです。

扉の裏
モーター
扉の裏2

カゴ扉が動くしくみは分かりましたね。
では乗場扉はどうでしょうか。

・・・

実は、乗場扉にはカゴ扉のような動力が無いのです!😮

カゴ扉には棒のようなものが付いています。

棒

この棒のようなものが乗場扉に引っかかることで、カゴ扉と一緒に乗場扉も開閉するというしくみです。

棒2
棒2
棒3

乗場扉を開けようとしても開かないのはなぜ?

乗場扉にはドアロック装置が付いているため、こじ開けようとしてもびくともしません。

開かない

ドアロック装置はこちら。

ドアロック

扉がきっちり閉まると爪がかかり、力づくで開けようとしても開かなくなるんです。

ロック1
ロック2
ロック3

どうして扉が閉まったことが分かるの?

ドアロック装置の先端には金属の板がついています。

金属

扉がロックされるとこの金属部分が接点に当たり、電気の通り道ができます。
扉が閉まったという信号が制御盤に送られ、エレベーターが動き出すのです。

接点
通電

ということで、エレベーター扉に対する疑問にお答えしてみました。
知らなかった!という方も多いのではないでしょうか。
エレベーターに乗るときは扉にも注目してみてくださいね!🤗


京都エレベータのYoutubeチャンネルでは、この他にもエレベータに関する疑問やちょっとした豆知識なども含めて週2回を目安に配信をしておりますので、チャンネル登録をお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました