保守点検

【業者選びで失敗しない】エレベーターメンテナンス会社選びのコツ

エレベーターのメンテナンスができるのは、実はメーカーだけではないのをご存じですか?メーカーから独立した『独立系』という、エレベーターをメンテナンスできる業者が存在します。しかし、いざ独立系から業者を選定しようと思っても、何を基準にして選べばいいかわからないですよね。今回はそんなお悩みを解決すべく、独立系エレベーターメンテナンス業者を選ぶときのポイントをご紹介します!
エンタメ

こんなことありますよね??エレベーターあるある

エレベーターを利用する際、ついやってしまうことやこんなことよくあるなと思った出来事はありませんか?今回は、一度は体験したことがあるであろう〝エレベーターあるある″をご紹介します。
保守点検

点検員のカバンの中身はどんなのが入ってるの

エレベーター点検員のカバンにはどんなものが入っていると思いますか?マニアックな内容ですが、気になっている方も多いのではないでしょうか。今回はそんな疑問にお答えして、エレベーター点検員のカバンの中身をご紹介します!
お役立ち情報

エレベーターの中にある災害BOX どんなのがはいってるの?

みなさんは、エレベーターの中にある災害BOXをご存知でしょうか?あまり知られていないですが、エレベーターの中にも緊急時に役立つ災害BOXが設置されているんです。(※設置されていないエレベーターもあります。)今回は、エレベーターに設置されている災害BOXについてご紹介します。
お役立ち情報

エレベーターの隙間にカギを落とすとどうなるのか?

エレベーターの隙間を見るたびに「ここに物を落としたらどうしよう?」と思ったことありませんか?
エンタメ

あなたは何問正解できる? エレベータークイズ

今回はエレベータークイズと題しエレベーターに関するクイズを10問出題させて頂きます。エレベーターに詳しくない人も詳しい人も楽しんでもらえればと思います。
お役立ち情報

エレベーターに自動で乗って物を運ぶロボットです

今後、ロボット技術の進化と人材不足が進んでいく中で、普及が見込まれている搬送用のロボットのご紹介です。ホテルなどでの、ルームサービスや荷物の運搬に利用を想定されているものです。ロボット掃除機と同じような原理で、自動でマッピングを行い目的地へ荷物を運搬します。エレベーターと通信を行うことで異なるフロア間での荷物の運搬も可能です。
エンタメ

世界のエレベーターランキングTOP5【速さ編】

世界最速のエレベーターは、中国広東省にあるCTFファイナンスセンターのエレベーターです。時速75.6kmで、1階から95階までを42秒で到達します。2位は上海タワーのエレベーター、3位は広州国際金融センターのエレベーターです。
保守点検

エレベーターメンテナンス員の視点からみるエレベーターメンテナンス

マンションにお住まいの方だとたまに、エレベーターのメンテナンスに遭遇することもあると思いますが、どんな事をしているか不思議に思ったことはありませんか?今回はそんなエレベーターのメンテナンスってどんなことをしているのかといった事を紹介していきます。
リニューアル

ロープ式エレベーターのリニューアル工事風景

エレベーターも古くなってくると、製造メーカーから部品の供給が無くなりリニューアル工事というものが必要になってきます。そんなエレベーターのリニューアル工事はどういった工事なのか、どういった手順で行われているのかを簡単な説明付きで紹介をさせて頂いています。
タイトルとURLをコピーしました