【危険】エレベーターの戸開走行とは?【戸開走行保護装置】

お役立ち情報

みなさんは 戸開走行保護装置 をご存知でしょうか。
エレベーターの安全装置の一種で、専門用語では「CUMP」と呼ばれます。

戸開走行保護装置

みなさんがエレベーターを安全に利用するために重要な装置です。
今回は、この装置について学んでいきましょう📝

エレベーターの戸開走行とは? 見ればどれほど危険なのかが分かります

戸開走行保護装置とは?

そもそも戸開走行保護装置とはなんでしょう。
簡単に言えば、万が一扉が開いたままエレベーターが走行してしまった際に、それを抑制する装置 です。
エレベーターにはもともと、扉が開いているときはエレベーターが動かないようにする安全機能が備え付けられています。その電気的なブレーキに加え、機械的に独立したブレーキをかけるのか戸開走行保護装置なんです😎

巻上機のしくみ

巻上機をみてみましょう。モーターとブレーキはそれぞれここにあります。

モーター
ブレーキ

エレベーターは、モーターを固定していたブレーキが開くことでモーターが回り、シーブが回転することで昇降します。

ブレーキ開放1
ブレーキ開放2
ブレーキ開放3

ブレーキをかけるときは、ブレーキがモーターを締め付けます。

ブレーキかける1
ブレーキかける2

モーターは電気が通っていないときには力が入っていない状態です。
そのため、エレベーターはおもりに引っ張られてズルズルと上に動いてしまうのです💦

勝手に動く1
勝手に動く2

エレベーターのブレーキがしっかり閉まっていなかったり、ブレーキに油が付着して滑ってしまったらエレベーターは勝手に動いてしまうということです。
エレベーターに乗り込もうとした瞬間、急に動き出すなんてことがあったら怖いですよね😨
そこで開発されたのが 戸開走行保護装置 なんです。

勝手に動く3
勝手に動く4

戸開走行保護装置の動き

戸開走行保護装置はロープを直接挟み込んで緊急停止させます。
実際にどのような動きをするのかみてみましょう👀

戸開走行保護装置

エレベーターの扉を開けた状態で、ブレーキを手動で開放してみます。

ブレーキ開放1
ブレーキ開放2

するとおもりに引っ張られてロープをかけたシーブが回りだしました。
エレベーターが上へ動いています。

動く

と、その瞬間戸開走行保護装置がロープを挟み込みました。
ロープを挟み込んだことにより、エレベーターの動きも止まりました。

動作1
動作2

このように戸開走行保護装置を取り付けて二重ブレーキにすることで、メインのブレーキが機能しなくてももう一つのブレーキで緊急停止ができるようになります。
戸開走行保護装置が付いているのと付いていないのとでは安全性に大きな差があることをおわかりいただけたでしょうか🤗

違い1
違い2

ちなみに戸開走行保護装置が付いているエレベーターにはこのようなステッカーが貼ってあることがあります。
みなさんもエレベーターに乗った時は探してみてくださいね✨

ステッカー


京都エレベータのYoutubeチャンネルでは、この他にもエレベータに関する疑問やちょっとした豆知識なども含めて週2回を目安に配信をしておりますので、チャンネル登録をお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました