これを見れば丸わかり!エレベーター撤去・新設工事の動画まとめ

撤去新設

長年使用されたエレベーターは、部品の劣化や制御機器の老朽化により、安全性や運転性能に支障をきたす恐れがあります。
大手メーカーでは、製造から25年以上経過した機種を対象に、順次、部品供給停止の案内が発表されており、一定の年数を超えたエレベーターについては、「リニューアル工事」または「撤去・新設工事」の検討が必要となります。

今回は、既存のエレベーター設備を一旦すべて撤去し、最新型のエレベーターを一から設置する撤去・新設工事」についてご紹介します。
「撤去・新設工事」ではどのような工事をするのか密着し、動画にまとめました。
ぜひご覧ください✨

撤去の動画一覧

エレベーター撤去・新設工事風景 [撤去前準備]
エレベーター撤去・新設工事風景 撤去#1 [カゴパネル・扉撤去]
エレベーター撤去・新設工事風景 撤去#2 [カゴフレーム・油圧ユニット撤去]
エレベーター撤去・新設工事風景 撤去#3 [足場組み立て・敷居・三方枠解体]
エレベーター撤去・新設工事風景 撤去#4 [レール撤去]
エレベーター撤去・新設工事風景 撤去#5 [プランジャー撤去]
エレベーター撤去・新設工事風景 撤去#6 [足場・緩衝器]
エレベーター撤去・新設工事風景 撤去#7 [撤去完了]
エレベーター撤去・新設工事風景 撤去#8 [ピット掘削]

新設の動画一覧

エレベーターはどうやって設置されているのか? #1
エレベーターはどうやって設置されているのか? #2
エレベーターはどうやって設置されているのか? #3

京都エレベータのYoutubeチャンネルでは、この他にもエレベータに関する疑問やちょっとした豆知識なども含めて週2回を目安に配信をしておりますので、チャンネル登録をお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました