KEB

保守点検

オイルシールとは何ぞ?【油圧式エレベーター】

みなさんは「オイルシール」と聞いて、どのようなものを思い浮かべますか?オイルシールは油圧式エレベーターの部品の一つです。名前を聞いたところで、どこにあって何のために必要な部品なのかさっぱりわからないですよね。しかしこの部品、実は油圧エレベーターに欠かせないとても重要な部品なのです。内容をチェック!
お役立ち情報

【危険】エレベーターの戸開走行とは?【戸開走行保護装置】

エレベーターは通常、扉が開いた状態で動くことはありません。ブレーキがかかっているからです。しかし、ブレーキが何からの原因で故障してしまうと、扉が開いたまま走行してしまう「戸開走行」が発生する危険性があります。今回はその危険性を防ぐためのもう一つのブレーキ、「戸開走行保護装置」について学んでいきましょう。
保守点検

雪の日の「立駐の故障修理」について行ってみました

2月も中旬を迎えましたが、今年は本社のある京都市では雪を見ることがほとんどありませんでした。雪が降ると、立体駐車場の故障が非常に多くなります。なぜだと思いますか?今から2年前の2022年の冬、大雪が降った日にも立体駐車場の故障出向がありました。どのような内容だったのか見てみましょう。
お役立ち情報

ボタンに触れずにエレベーターを操作したい!【感染対策・潔癖症にオススメ】

コロナウイルスの影響で、誰かが触ったものに触ることに対して気にされる方が増えました。エレベーターのボタンは、触りたくなくても触らないとエレベーターが動かせません。何とかして触らなくても良い方法はないのでしょうか。今回は、我々京都エレベータがそんな悩みにお答えします。
お役立ち情報

【裏ワザ】エレベーター階数ボタンのキャンセル方法

みなさんは階数ボタンを間違えて押してしまうことってありますよね。実は大抵の場合、間違って押したボタンをキャンセルすることができることを知っていましたか?今回は、意外と知られていないけれど使える裏ワザ、大手製造メーカーのボタンの取り消し方法をご紹介しましょう。
保守点検

【衝撃】エスカレーターの手すりが新品に!!【交換作業】

みなさんは、古くなったエスカレーターの手すりは、新しいものに交換できることを知っていますか?京都エレベータではエレベーターの他に、エスカレーターの点検にも取り組んでいます。今回は、劣化したエスカレーターの手すりを交換する映像を入手しました!どのようにして交換していくのか、必見です。
お役立ち情報

【過去問】エレベーターミニミニクイズ!

Youtubeに投稿した動画の中からクイズを作ってみました。全部で4問のミニミニクイズです。全問正解できるのか、ぜひ挑戦してみてください!過去に投稿した記事の内容に答えがありますので、もし答えがわからないときやヒントが欲しいときは探してみてくださいね。
お役立ち情報

日本最古のエレベーターに乗ってみました

京都には実際に乗れる「日本最古のエレベーター」があります。そのエレベーターが製造されたのはなんと100年前!どのようなエレベーターなのか想像がつかないですよね。今回は、四条大橋近くにある東華菜館で実際に使われている「日本最古のエレベーター」をご紹介します。ぜひご覧ください!
お役立ち情報

エレベーターのピットに落ちていたヤバイものランキング

エレベーターと建物の隙間からものが落とされ、点検員が点検の際にピット(地下に設けた空間)で発見することがあります。前回の記事では、よく落とされているものをランキング形式でご紹介しましたが、今回は、点検員が見つけ衝撃を受けた“ヤバい落としもの”をご紹介しましょう。
お役立ち情報

エレベーターの隙間によく落とされているものランキング

エレベーターと建物の隙間は通常3センチほど空いています。この隙間からものを落としそうになったことや実際に落としてしまったことはありませんか?実は、隙間からものを落としてしまったから拾って欲しいという依頼を受けたり、点検員が点検の際に落としものを見つけることが多々あります。今回は、よく落とされているものをランキング形式でご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました