お役立ち情報 エレベーターの中にある災害BOX どんなのがはいってるの? みなさんは、エレベーターの中にある災害BOXをご存知でしょうか?あまり知られていないですが、エレベーターの中にも緊急時に役立つ災害BOXが設置されているんです。(※設置されていないエレベーターもあります。)今回は、エレベーターに設置されている災害BOXについてご紹介します。 2023.04.06 お役立ち情報
お役立ち情報 エレベーターに自動で乗って物を運ぶロボットです 今後、ロボット技術の進化と人材不足が進んでいく中で、普及が見込まれている搬送用のロボットのご紹介です。ホテルなどでの、ルームサービスや荷物の運搬に利用を想定されているものです。ロボット掃除機と同じような原理で、自動でマッピングを行い目的地へ荷物を運搬します。エレベーターと通信を行うことで異なるフロア間での荷物の運搬も可能です。 2022.01.31 お役立ち情報
お役立ち情報 地震時にもしもエレベーターに乗っていたら取るべき行動 エレベーターに乗っている最中に急に地震が発生したら、どのように対処すれば良いでしょうか。万が一の時のことも、知っていれば対処出来るかも知れません。今回は不運にも、地震時にエレベーターの中に乗っていた場合の対処方法についてです。 2021.08.31 お役立ち情報
お役立ち情報 エレベーターの部品供給停止のお知らせが・・。本当に工事しないといけないか? エレベーターの設置後、約30年ほど経過した頃に製造メーカーより、エレベーターの部品供給停止のお知らせが届いたと、いったことはないでしょうか? 部品供給停止の対象のエレベーターは、本当にリニューアル工事しないといけないのか?という事について解説しています。 2021.08.17 お役立ち情報
お役立ち情報 エレベーター内の換気や温度管理ってどうなっているのか コロナの影響もあり、エレベーターの中の換気や温度管理はどのようになっているのか疑問に思ったことはないでしょうか?今回はそんなエレベーターの中の換気や温度管理についてです。 2021.08.13 お役立ち情報
お役立ち情報 エレベーターのロープが切れたらどうなるのか 古いエレベーターとかに乗ったりすると、ふと、ロープが切れたらどうなるんだろうって思ったことはないですか? 変な音がしていたり、動きが急なエレベーターとかに乗るなんか怖いと思うこともあるかも知れません。 今回はそんなエレベーターのロープが切れたらどうなるのかについてです。 2021.06.18 お役立ち情報
お役立ち情報 あまり知らない、エレベータの昇降する仕組み エレベーターってどういう仕組みで動いているか気になったことはありませんか?どういった形でエレベーターが昇降するか知らない人は多いかも知れません。まずエレベーターが昇降する仕組みは1つではありません。今回は、一般的なマンションや建物で使用されているもので多いタイプのエレベーターを4つ紹介させて頂きます。 2021.06.15 お役立ち情報
お役立ち情報 【7分で解説】エレベーターの歴史 エレベーターっていつからあるか気になったことはありませんか?日本では最古のエレベーターとして京都の「東華菜館 」のエレベーターが有名ですが、1926年(大正15年)に竣工したもののようです。2021年現在で、なんと95年たった今でも立派に動いています。今回はそんなエレベーターの歴史についての紹介です。 2021.05.28 お役立ち情報
お役立ち情報 埼玉県のエスカレーター条例についてのエレベーター屋の見解 2021年3月26日に埼玉県で全国初となるエスカレーターの条例が出来た事をご存知でしょうか?なんかニュースで見たかも!?なんていう方は多いかも知れません。今回は、エレベーターのメンテナンス業者として、このニュースの見解をまとめています。 2021.05.18 お役立ち情報